月別アーカイブ: 2022年4月

ボウリング(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

松本です。

 

先週、10年ぶりにボウリングをやってきました!

 

 

image0

 

ラウンドワン!!!!!

久しぶり過ぎて1ゲーム目のスコア59・・・・・TTへたくそ・・・。泣

時間も時間だったので2ゲームしかやらなかったのですが、2ゲーム目はなんとか

109のスコアを出すことができました!

109でもだいぶへたくそですが、大人になるとどんどんそういった機会が無くなってしまうので、かなり久しぶりにボウリングをやり、スコアうんぬんでは無く、純粋にとても楽しめました^^

 

 

ただ、次の日・・・・・

最近、スポーツ自体をしていなく、運動不足のせいか、足と腕が筋肉痛に・・・。泣

 

どんどん運動する機会が無くなり、そのまま運動をしないのが当たり前になってしまっていたので、反省させられました・・・。

 

何か適度に運動を始めなければ・・・・と思わされた今日この頃・・・

飛行船(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

本日の体重68.4㎏田崎です。

 

先日仕事で大黒町を走行中何やら空に怪しげな

物体が、、、

 

 

UFO?

 

 

 

ロシア?

 

 

 

 

いやっ違う!!

 

 

IMG_9088

飛行船だー!!

 

 

 

 

 

すごい!飛行船の実物は初めて見たかもしれません。

 

 

 

 

そもそも実物以外でも飛行船をいつぶりに見たんでしょうか?

 

 

 

 

 

最後は、、、

 

 

 

 

そうだ!

 

 

 

ジブリ映画

「魔女の宅急便」のトンボと魔女のキキが飛行船を

一緒に見に行くシーン以来ですね!

 

 

 

 

それで思い出しました。

 

 

 

 

 

そう

私の初恋を、、、

 

当時



 

 

 

魔女のキキに恋をしておりました。

IMG_9095

ショートカットが可愛いですね。

 

 

当然2次元なので恋はかなわなかったのですが、、、

 

 

 

恥ずかしながら私

 

 

 

それ以来というものジブリの登場人物に

度々恋をするようになってしまったのです。

 

 

 

 

 

次に恋したのがこの方

 

IMG_9096

「耳を澄ませば」の月島雫ですね。

 

 

彼女もショートカットで明いながら

時より女の子らしい表情を出すのが良いんです。

 

 

彼女は一緒に写っている天沢聖司に取られてしまいました、、、

 

 

 

 

 

 

そして何と言っても一番私が恋したジブリは

少しマニアックで作品自体知らない方が多いかとは思いますが

 

 

 

 

「海が聞こえる」の武藤里伽子ですね。

IMG_9097

彼女です。

 

見た目東京のおしとやかなロングヘアのお嬢様なんですが

これがまた気が強くてドSなんですが

時より見せる寂しそうな横顔が

当時小学生であった私の男心をくすぐって止みませんでした。

 

 

皆様GW休暇に見る作品が無かったら

この3作品で私と共に懐かしい青春に戻ってみてはいかがですか?

 

GWまで残り1日

気を抜かないように今日も安全運転、安全作業でお願い致します。

では。

新発売のお酒(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

松本です。

 

夜ご飯はなるべく自炊をするようにしていて、暫くコンビニはお昼にしか行っていなかったのですが、昨日は買い物をしていて帰りが遅くなってしまった為、かなり久々に夜ご飯をコンビニで済ませようとコンビニに行きました。

すると・・・・・

 

 

 

image0

 

見たことない!!!初めて見た!このチャミスル!!!「チャミスルトクトク」

調べてみると、最近発売したばかり!4/19に新登場したチャミスルの炭酸入り・低アルコールシリーズだったようです!

私は韓国ドラマが大好きでよく観ているのですが、韓国ドラマを見ていると必ずチャミスルを飲むシーンが出てくる位、チャミスルは韓国の代表格のお酒で、ドラマを見ているととても美味しそうに見えて飲みたい!!!となるのですが、いざ、飲もうとすると度数が17パーセントとかなり高め・・・

お酒が強い方では無いと気になっていても手が出せないんじゃないかというレベルだったのですが、

今回出たこのチャミスルは度数が5%だそうで、チャミスルが気になっていたけれど、度数が高くて手が出せなかった方でも普通に日本で売られているチューハイ位の度数になったので飲める人も増えるのではないかな~と絶対人気が出る商品だなと思いました^^

とにかく新商品に目が無い私は、早速今週末、辛いスンドゥブかトッポキでも作って、韓国ドラマのようにこのチャミスルで晩酌をしようかと思います!

勘で運転するのはやめましょう (倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

田崎です。



若い頃に港湾業界に入った、現場作業を隅まで経験した

たたき上げです!!

 

 

 



現場での効率の高い作業方法やフォークリフトの運転に関する

安全や確認方法は全て現場の先輩に教わりました。

 

 

 

特に作業していた時期は、その先輩の教えが全てだった為

それは細かい注意点なので実際の手順書には記載されていない部分です。

 

ただ

それを実施して不安全だと感じた事や、事故につながったことは

無かったので、その先輩の教えこそが私の中で安全で生産性高く

完成度の高い正規の手順だと思っています。

 

 

 

 

 

 

そんな中、田崎の手順書方法をは違う手順を発見。

 

 

 

 

 

先日私が現場を歩いていると、トラックを積み込んでいるフォークリフト

作業者を見ました。

その積み込んでいる姿、何か違和感を感じるんです。

 

トラックの左側からパレットを徐々に積み込んでいるのですが

積み込む際にパレットの左側面を見ていない事がその違和感だと分かりました。

 

フォークリフトで積み込むとき左側側面の安全を確認する為には

フォークリフト左側面から顔を出して目視しなければ見えないのです。

 

 

 

 

 

この運転者

勘で運転しているな

 

 

 

 

これトラックの運転手が左の死角に居たら

接触している可能性ありますよ。

 

 

 

 

 

私はフォークリフトでトラック積み込みを教わった際

先輩から顔を出して死角を確認しながら積み荷をしないと

 

 

 

「勘で運転するな!」

 

 

と叱責されることがありました。

 

フォークリフトで積み荷をする際の確認でフォークリフトから顔を出す行為

が危険という意見はあるかもしれませんが、2秒停止するだけでその危険が

防げますから死角は絶対に確認してから積み荷をしなければ駄目ですね。

 

 

これは現場の熟練の経験者が手順書には載っていない

安全に作業する為に編み出した経験からなる事故防止対策ですね。

 

これがフォークリフトを運転しなくなって15年以上経つ今でも

弊社に受け継がれているわけですね。

 

 

各現場で経験して立てた事故防止対策を現場の仲間同士で

共有してその下の世代に受け継ぐ

 

これって大事ですよね。

道路交通法と構内ルールの違い(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

田崎です。

私現場の応援でフォークリフトを良く乗るのですが

倉庫等の構内をフォークリフトで走行すると

同じ道を走って居ながら前進とバックを繰り返す

 

 

 

いや。

そこが国道であったのであれば

 

 

 

 

あなた逆走ですよ!

となりますよね。

 

 

 

 

その為、倉庫等の構内のルールと道路交通法とは

違ったルールが設けられているんですね。

 

 

 

 

 

例えば道路交通法では横断歩道を歩行者が渡ろうとした場合

車は歩行者を渡らせなければならないですが

構内ではフォークリフト優先のルールがほとんどです。

 

 

 

 

昔私がフォークリフト乗り始めの時に

フォークリフトから降りて構内を歩いていたのですが

近くでフォークリト作業をしていた先輩に

「フォークリフトの動線に入るな。」

と怒られた経験があります。

 

 

フォークリフトの動きを止める事による

仕事の生産性低下もありますが

何よりもフォークリフトは道路と違い

どのように走行するかは運転者とその場の状況次第で

運転者が最も生産性が高く、安全な走行経路をその場で判断する為

歩行者に判断は難しいと思います。

安全を確保するには歩行者の方から

車両から離れてもらうのが一番安全ってことですね。

 

 

運転する方も急にバック走行している時に目の前に人が

入ってきたら、怖いですからね。

荷物の心配もしなければならないので

 

それは私、怒られて当然ですよね。

 

 

 

 

運転者は歩行者の安全と貨物の安全を保障になければならない立場に

いる為、出来るだけ仲間の持っている心配を消してあげる。

 

 

これも気遣いとチームワークの一つなんだと思います。

 

 

気遣い大事ですね。

 

 

 

当路交通法にも言える事ですが、構内ルールには

皆さんの安全を一番に考えたとても重要なルールだと思います。

もし皆さんが現場に配属されて覚える事は、その現場の構内ルールが

一番最初に覚えなければならないお仕事です。

それが自分と自分の家族を守る事に繋がりますからね。

 

 

 

 

 

では今日も構内ルールを守って

安全作業で無事に家族の元に帰って下さいね。

 

本日もご安全に。

 

気遣いって大事ですね。(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

田崎です。

先日取引先の現場に足を運んだ時に気付いたことですが

作業する方によりヘルメットの色が違うんですね。

 

なぜ違う色のヘルメットを使用しているのか取引先に尋ねてみると

現場に配属されて間もない社員が一目で遠くからでもわかるように

導入したみたいです。

 

まだその現場に慣れてい居ない方がフォークリフトで走行していれば

ベテラン社員がそれを事前に察知して走行経路を譲ったりする判断を

瞬時に出来るようになるみたいですね。

 

もちろん運転がベテランの方でも移動で始めてくる現場では

今までと違った路面や設備、品物が違い

それぞれ違った危険の可能性がありますから

 

仲間同士で危険なポイントを周知するだけで

事故の危険は大幅に回避できるのかも知れませんね。

 

そうした気遣い一つで安全が作られてくるのだと感じました。

 

 

今日も安全運転で無事に帰宅して下さい。

ご安全に

 

将来の夢(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

本日の体重68.5kg

今月田崎流ラマダンで元の体重を取り戻した

田崎です。

 

先週末実家にある私が使っていた部屋を

完全に開けて欲しいと母から命じられ

要らない物と居るものを選別仕分け作業に行った時の事

 

 

 

 

使っていなかった棚から小学生の時に書いた文集や

卒業アルバムが出てきたので懐かしくてついつい見てしまったのですが、、、

 

 

その成長の過程を見る限り

 

あまりに私の育ち方が心配になってしまったので

 

 

不安といいますか?アドバイスを求めたいのか?

 

ひとまず共有致します。

 

 

 

 

まず小学1年生の文集にある将来の夢

 

当時純粋無垢な私は将来の夢に

田崎コーポレーションを設立して会社の中庭に銅像を建てる

と書いてありました。

 

あくまでも夢なので

 

 

自由です。

 

 

 

 

これは普通の夢だと思います。

 

 

 

 

 

次に小学3年生の

将来の目標に書いてあったのは

 

将来はサラリーマンになりたい!!

 

と書いてありました。

 

 

 

 

 

 

!!!

 

 

 

 

叶っとるやん!!!

 

 

 

 

 

そんな事より小3年で夢が無さすぎる、、、

 

 

 

 

 

小学1年生から小学3年生のこの2年間の間に、、、

 

 

 

 

 

 

何が彼をそうさせたのか?

 

 

 

 

 

 

そして小学6年生の卒業アルバムに書いてあった

将来の夢

 

小学6年生になればそれなりに夢と現実を上手く中和させた

夢を語れているのは当然

 

 

 

 

 

 

そんな6年後の今!!

 

 

 

 

 

 

 

私は一体どんな夢を繰り出すのか?

 

 

 

 

 

将来の夢

田崎

「ペンギンになりたい。」

 

 

 

 

 

 

 

ペンギン???

 

 

 

 

 

 

そう

 

 

 

 

 

こいつは

 

 

 

 

 

 

馬鹿なのか?

 

 

 

 

 

 

私の事ですが

 

バカだったのか?

 

 

 

 

 

 

小1から徐々に脳は退化し6年後にはすでに

人間以外の生命を求める人物脳になっていたとは、、、

 

 

 

 

そしてあれから何十年も経った現在

 

 

これだけの時がたった今

 

 

一体私は本当の心の中には

 

 

何になりたいと思って居るのか

 

 

考えるのが怖い

 

 

 

 

 

私が何を言いたいかと言いますと

小学生の頃ウケると思って書いた文集や夢は

大人になって見返すと確実にスベッてますよ!

っていうことです。

令和で現物を見るのは、、、(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

本日の体重69.4㎏田崎です。

本日朝仕事で海老名付近を走行中

とあるものを見てしまい

思わず車を停めて見つめてしまいました。

IMG_8935

すごいCBX400Fだ!!

 

しかもめちゃくちゃ綺麗

 

 

私もしバイクを乗るのであれば

このCBX400Fを乗ってみたかった1台です。

 

 

なんでこのCBX400Fに乗ってみたいかというと

 

 

自分が小学生の時に愛読していた漫画

「特攻の拓」

この物語に出てくる滝沢ジュンジ君と中学の親友である那智が愛用している

バイクなのです。

 

中学で親友で居ながらそれぞれ高校で違う道に進み

違うチームで対立してしまうそれぞれの葛藤と友情が

とても心に響く内容で

その二人を繋ぐものが

CBX400Fというわけです。

 

 

 

私小学生ながら憧れのバイクでした。

 

 

 

ちなみに現代の漫画で言うと

「東京リベンジャーズ」に出てくる

東京卍會3番隊隊長

 

パーちんの愛車です。

 

 

 

 

 

作者の方、、、

 

 

 

 

CBX400Fが

 

 

 

 

 

なぜパーちん?

間違い探し(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

松本です。

 

先週、久々にサイゼリアに行った時の事、いつもだったら通常のメニューを見て、食べたいものを選ぶだけなのですが、待っている間にキッズメニューに目が行きました。

知っている方も多いかと思うのですが、キッズメニューには間違い探しが載っています。

キッズメニューに載っている位なので簡単だろうと思い、料理が来る迄の間に見つかるだろうな・・・。と思っていたら・・・。

なめてました・・・・・・

残り2つがいつまで経っても見つからないTT

これキッズメニューにしては難しくないか?というレベル・・・。

結果残りの1つはなんでこれに気づけなかったの?という程度の間違いで

もしかしたら子供目線だとすぐ見つかったのかもしれません。

皆さんもサイゼリアに行った際は是非!間違い探しをやってみて下さい!

意外と難しいので良い頭の運動になります^^

ちなみに間違い探しの内容は季節によって変わるそうですよ~!

原付免許2(倉庫 フォークリフト 加工 製造 工場 神奈川 横浜 横須賀 川崎 東京 平塚  埼玉 求人)

日々の業務お疲れ様です。

 

杉山です

 

 

 

昨日、原付の試験に行ってきました

 

 

 

正直あんまり勉強してなかったので

 

 

 

 

 

合格できればいいなーくらいに思ってました

 

 

 

 

 

 

自分の番号は601で

 

 

 

 

席が一番最初だったので合格発表のときも

 

 

 

 

最初に番号が出ました

 

 

 

 

 

いざ発表の時になって自分の番号があるか見てみると

 

 

 

 

 

なんと601がありました!!!

 

 

 

 

自分の番号があったときはめっちゃ嬉しかったです!!

 

 

 

 

 

これからバイク通勤になると思うので

 

 

 

 

 

すごく楽しみです!