日々の業務お疲れ様です。
松本です。
先日、都内でガストに寄った時の事。
ガストなんていつぶりだろう?と思い出せない位には来ておらず、久々来た所、なんと料理をネコ型配膳ロボットというもので運ばれて来てびっくりしました。
お店に到着したら席は好きな席へ、お冷はセルフサービス、注文はタッチパネル、料理もネコ型ロボットが運んでくれる、会計もキャッシュレスであればセルフレジが設置されておりそれで支払い可。
全く店員さんとの関りがない・・・・・・・・。
人手不足の問題の解決で有名なチェーン店等は今やロボットが活躍していますが、遂に料理もロボットが運ぶようになっているとは・・・。
もしかしてもう近い未来にはファミレスも無人になるのでは!?!?
こうしてどんどん人の仕事がロボットやAIがやるような世の中になってしまうんだな・・・と
寂しさと未来への不安とで何とも言えない気持ちに・・・
私も学生時代に飲食店のアルバイトをしていたので、飲食店の人手不足の深刻な問題は
店長や社員の方を見ていて重々感じてはいました。
実際、すかいらーくグループではこのネコ型配膳ロボットが活躍する事で片付け時間が35%、歩行数が42%とそれぞれ削減され実際従業員負担が減ってきているようです。
2030年にはロボットやAIによって今ある50%の仕事がなくなると話題にもなっていますが、私達の居る物流業界はまだまだ人の手が必要な業務が沢山あると感じています。
私達人間にしか出来ない、ロボットやAIではできない価値ある仕事も沢山あると思うので、そういったものを大切にしつつ時代の変化に対応していきたいと思います。
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
カテゴリー
投稿日カレンダー
メニューを閉じる